どーも
あんなに考えて悩んで決めて建てた家
住んでみると…
出てくる出てくる、あーしとけば良かった、こーしとけば良かった!笑
その中の後悔の一つの階段下の収納のライトをつけなかったこと
今から電気をつけてもらうことも考えましたが、いくらかかるんだろうなぁとモヤモヤ😶🌫️笑
階段の電気をつければ大丈夫だとなめていました…
まぁー暗すぎて夜は懐中電灯が必要なくらい😅笑
しかし、そんな後悔を一発で解決してくれた一つのマグネット式のLED人感ライトを紹介したいと思います
まじ神マグネット式のLED人感ライトなんでぜひぜひ最後までよろしくお願いします😆
【マグネット式のLED人感ライトが素晴らしい!】
1.マグネット式のLED人感ライト紹介
さっそく紹介していきたいと思います
こちらがマグネット式のLED人感ライトです!
値段はなんと…
1本1230円
2本ならびっくりの1880円です
この安さも素晴らしいっ😆✨
中身をみていきましょー
中にはマグネット式のLED人感ライトと取り付け用の両面テープ付きのマグネット2個、そして充電用のケーブル
そんなんです!
この人感ライトは、充電して使えるので電池要らず!
これにはびっくりしました
人感ライトって充電できるんだーって🙄笑
充電完了でばっちり光っております
明るさも問題なさそうですねっ
反対側にはスイッチがついています
1回押すとずっとライトがついてる常光モード
2回押すとセンサーモード(ライトが点滅します)
3回押すとOFFになります
2.マグネット式のLED人感ライトを取り付けてみた
まずは後悔した階段下の収納をご覧ください
入り口側は廊下の電気でも大丈夫なんですが、奥が暗くて困ります💦
今回は、入り口側に一つと奥に一つの計2本つけてみたいと思います
まずは入り口側から
マグネットは軽くて両面テープになっているので、サイズを測って貼るだけです
奥も同じ感じで、ライトをつけたい場所にマグネットをつけていきます
あとは、カチッと磁石でくっつけるだけです
お待ちかねのライト点灯でーす♪
いやー、めちゃくちゃ明るいっ!
階段の電気をつけなくても明るいっ!
人感センサーの反応もバッチリです!
動画を撮ったので良かったらみてみてくださいね😆
【マグネット式のLED人感センサーライトのまとめ】
今回のマグネット式のLED人感センサーライトは、本当に買って良かったなと思います
目的の階段下の収納も明るくなりましたし、とにかく安く済んだのがめちゃくちゃ嬉しいです
また、軽くてマグネット式なのでいろんなところにも使えそうな予感😆✨
こんな便利なものがこんなに安く手に入るとは思っても見なかったです!
玄関の靴箱の下にも人感センサーライトをつけたいなぁなんてすでに思っています😆✨
今回のマグネット式のLED人感センサーライトは、お試しにもめちゃくちゃおすすめできるアイテムです
人感センサーライト安くてなんかいいのないかなぁと探してる人はぜひチェックしてみてくださいねー
人感センサーライトはかなりの神アイテムだと思います😊
価格:1,880円 |