どーも
ドンキさんでシャワーヘッドを買ってきました!
ずっとシャワーヘッドを変えたいと思っていたんですが、欲しいシャワーヘッドは値段が高いっ
そこで見つけたのがこちらのシャワーヘッドです
ドンキさんのプライベートブランドの「情熱価格」のシャワーヘッドになります
さすが情熱価格だけあって安いっ
しかも節水効果50%‼️
これでもかというくらい商品が並べてあっていつも気にはなっていたんですが…
ついに買わされてしまいましたー笑
では、ドンキさんのプライベートブランド「情熱価格」のシャワーヘッドをレビューしていきたいと思います
目次
【ドンキで買ったシャワーヘッドを使ってみたら…水圧は?節水効果50%って本当?】
1.ドンキの「情熱価格」のシャワーヘッドを紹介
・情熱価格って何?
簡単に言えば、ドンキさんのプライベートブランドです。僕たち利用者の声を形にしたいという強い情熱が特徴です。
使った商品のダメ出しウェルカムで、ダメ出しを更なる商品改良や開発に役立てます。つまり、僕たちお客さんが納得しなければしないほど情熱価格は進化し続けます。
・ドンキのシャワーヘッド紹介
今回買ったドンキさんの情熱価格のシャワーヘッドを紹介します
中身は、シャワーヘッド本体×1本、アダプター×3個になっています
アダプターなしで取り付けられるメーカーは、TOTO、LIXIL、SAN-EI、KAKUDAI、TBC、YUKOです
アダプターを取り付けて使用するメーカーは、KVK、MYM、東京ガス、INAX、リンナイです
上記以外のメーカーは、取り付けできないのでご注意ください!
また、上記のメーカーでも取り付けできない場合があるそうでその時は連絡すればアダプターを送ってくれるそうです
・ドンキのシャワーヘッドの特徴
①値段が安い
僕の買った店舗では1980円で売っていました
②3種類の水流モード
極細ミストシャワーでゆったりリラックス
強力ジェットシャワーでスッキリ爽快!
ミストとジェットの同時シャワーも気持ちいいっ
③手元のストップボタン
止めたい時にすぐ止めれて節水効果抜群!
2.シャワーヘッドを使ってみる
・取り付け方
まずは今使っているシャワーのメーカーを調べます
アダプター3個にはそれぞれK、M、Gの文字が書いてあります
K →KVK
M→MYM
G→東京ガス、INAX、リンナイ
自分の使っているシャワーのメーカーを調べてそれにあった文字のアダプターを選びましょう
僕のメーカーは、KVKなのでアダプターを使って取り付けていきます
付属のアダプターにKの文字のアダプターを使います
取り付けは本当に簡単で、今使っているシャワーヘッドを取り外して、アダプターを使ってドンキさんのシャワーヘッドを取り付けるだけ!
数分で付け替えることができました
ドンキさんのシャワーヘッドでできることは、手元のスイッチでの水の操作とヘッド部分にあるスイッチでの水流のモードの切替です
水流のモードは全部で3種類で、ミストモード、ミスト&ジェットモード、ジェットモードの3種類です
ミストモード
ミスト&ジェットモード
ジェットモード
確認のための簡単な動画もありますので、よかったら見てくださいねー
・シャワーヘッドの洗い方
今まで使っていたシャワーヘッドは分解することができず洗うことができませんでした
ドンキさんのシャワーヘッドは簡単に分解することができます
清潔にシャワーヘッドを使えるのは嬉しいですね
・実際使ってみた感想
実際使ってみた正直な感想は…
水圧が弱いっ!
残念ながら、僕には水圧が弱すぎて継続して使うかどうか迷い中です
妻も弱いと言っていて、冬が寒いんじゃないかと心配していました
でも、子どもたちには大人気っ!
めちゃくちゃ気に入ったらしく、このままがいいとお願いされました
まぁ、水圧は弱いですが使えないことはないのでしばらく使ってみようかなと思います
節水効果はあると思いますが、水圧が弱い分余計にシャワーを使いそうなのと子どもたちが遊びすぎて逆にお金がかからないかと心配です
ドンキさんのシャワーヘッドの最大の節水効果は、手元にあるストップボタンですね!
今まで使っていたシャワーヘッドにはストップボタンがなかったので、手元ですぐシャワーを止めれるのは楽だし節水効果も期待できるかなと思います。
3.ドンキのシャワーヘッド50%節水効果を検証
もともとついていたシャワーヘッドとドンキのシャワーの1分間に出る水の量の違いを実際比べてみました
まずは動画をご覧ください
実際シャワーヘッドを比べてみると、ドンキのシャワーヘッドの節水効果は明らかでした!
ドンキのシャワーヘッドで1分間水をためてみると…
もともとついていたシャワーヘッドで1分間水をためてみると…
もともとついていたシャワーヘッドの方が1.5倍ほどの水の量が出ていました
本当に手元のストップボタンと組み合わさったら50%節水できるのではないかと思う結果になりました
でもドンキのシャワーヘッドの水圧の弱さも比べてみてかなり弱いことが判明!
正直節水を取るか水圧を取るか迷うところです😅笑
また今回は、ドンキのシャワーヘッドのミストモードで比べてみました
もしかしてミスト&ジェットモードやジェットモードを使ったらまた違う結果になっているかもしれません
【ドンキで買ったシャワーヘッドのまとめ】
ドンキの情熱価格のシャワーヘッドは、水圧が弱いのでそのあたり気をつけて購入した方がいいと思います
節水効果50%も使い方次第では可能だとは思いますが、意識して使わなければいけないでしょう
値段と手元のストップボタンがおすすめポイントとなります
初めてシャワーヘッドを使う方でお試し感覚で使ってみるのかいいのかなと思います
僕はこのドンキさんのシャワーヘッドの節水効果50%?で水道代を節約してお目当てのシャワーヘッドを手に入れたいと思っています 笑
みなさんもぜひドンキにいっさいは、情熱価格のシャワーヘッドをチェックしてみてくださいねー
おすすめ関連記事はこちらです