どーも
みなさん、いい香りに癒されてますかー?✨
僕は最近車の香りを自分の好きな香りにしたいと思っていました
ずっと芳香剤は使ってあたんですが、すぐ香りが弱くなるのがちょっとなぁと考えていました
そこでなんかいい方法がないかと探してたところ、なんと発見いたしましたー😆
それがディフューザーを使ってみると言うこと!
車用のデフューザーもたくさんありますが、なかなか値段が高く使い方もいまいちよくわかりません
そのためずっと避けてきたのですが、ついに僕にぴったりのデフューザーを見つけました
安い、簡単、コンパクト!
この3拍子そろったディフューザーはこちらです
モダンデコさんのアロマディフューザーです♪
今回は水無しディフューザーのレビューです
もちろんアロマディフューザーに癒されながら♪
今まで買ったモダンデコさんの商品のランキングもしてみましたー!
良かったらチェックしてみてくださいね♪
【モダンデコのアロマディフューザーを使ってみてびっくり‼️】
1.モダンデコのアロマディフューザーってどんなの?
まずは商品の紹介です
とても小さい可愛らしい箱にはいってますねー
値段は1999円で、色はアイスグレーにしました
早速開けてみましょう♪
付属品がまずでてきましたー
そして、下には…
本体が隠れていましたぁ♪
とりあえず全部取り出していきましょー
じゃじゃーん✨
内容は、本体1個、USBケーブル1本、アロマフェルト2個、説明書とお馴染みのサンキューカードが入ってます
2.使い方は?
使い方はとてもシンプルで、自分の好きなアロマオイルをフェルトに垂らすだけ!
今回使うアロマオイルはこちらです
僕は以前これの芳香剤を使ってめちゃくちゃ気に入ってしまいました
モダンデコのアロマディフューザーを買ったらぜったい使ってみようと決めていたアロマオイルです
早速アロマオイルをフェルトに垂らしていきます
上の蓋を反時計に回すと簡単にとれます
アロマフェルトがセットされてました
ということは、アロマフェルトは全部で3つ付いているということですねっ
ではアロマフェルトにアロマオイルを垂らしてみましょう
だいたい2滴〜5滴と書いてありましたが、ちょっと多めで香りを楽しんでいきましょう
あー!液がこぼれたっ
これめちゃくちゃこぼれやすいっ💦
アロマフェルトを口にくっつけて染み込ませた方がいいかもっ😅
もう何滴とかわかりません 笑
では電源を入れてみましょう
まずはUSBケーブルを使って、電源ボタンを一回ポチッと
おー!優しい風と共にいい香りがっ😆✨
音も静かで気になりません
しかもアロマオイルの量にもよると思いますが、香りもしっかり強く出ていると思います
次は、乾電池を使ってみたいと思います
乾電池は裏の蓋を反時計に少し回すと簡単にとれます
単3の電池を2本使います
するとUSBケーブルなしでも使うことができるようになります
これでいつでもどこでも香りを楽しむことができますねっ♪
水を使わないので車でも安心して使えます
また小さいお子様がいる家庭でも、子どもが触ってこぼしてしまうなんてこともありません
こちらにモダンデコのアロマディフューザーの電源を入れてみた簡単な動画を貼っておきます。ぜひ参考にしてみてください
3.実際使ってみた感想
実際使ってみて思うことは、めちゃくちゃ手軽に使えて便利だということです
乾電池を使えば好きな場所にも置けるし、コンパクトなのでかなりいろんなところに置けると思います
あと、コンパクトでシンプルなデザインがいろんなインテリアとも馴染んでくれるので部屋の雰囲気も壊しません
ここでモダンデコのアロマディフューザーおすすめ設置場所ベスト3を発表しまーす😆✨
第3位 玄関
お客様をさわやかな香りで出迎えてみませんか?また、仕事で疲れて帰ってきて玄関を開けた瞬間自分の好きな香りがっ!
きっと疲れた身体を癒してくれますよー
第2位 トイレ
トイレがいつもさわやかな香りに包まれます。狭い空間なので、アロマディフューザーの効果が抜群に体感できるかと思います
これでトイレを済ませた後の消臭対策もばっちりですねっ😆✨
第1位 車
車は個人的に1番使いたかった場所だったので1位にさせていただきました。特に車は自分の好きな香りに染めてみたい願望がありまして💦笑
水を使わないので車でも安心して使えると思いモダンデコのアロマディフューザーを買うことにしたくらいですからねー
ぜひ皆さんもモダンデコのアロマディフューザーを車で使ってみてくださいね😊
4.みんなの口コミは?
モダンデコのアロマディフューザーの口コミがほとんどありませんでした💦
今回は僕のみの口コミで行きたいと思います
アロマディフューザー初心者には超おすすめです!安くてコンパクトなので、初めてでも使いやすいし、失敗することはないかなぁと思っています。
あとは、メインのアロマディフューザーがある方はもう一台セカンドアロマディフューザーとして持っておくのもいいかもしれませんね。
水を使わないので、カバンやバックに入れて持ち運びも可能です。いつでもどこでも手軽に香りを楽しむにはもってこいのアロマディフューザーだと思います。
5.メリットとデメリット
・メリット
安い
小さい
軽い
水をを使わない
・デメリット
本体がおしゃれだけど安っぽい
壊れやすそう
電池がどれくらい持つかわからない
USBケーブルを使うと置く場所が限定される
本体自体に充電機能がない
【モダンデコのアロマディフューザーまとめ】
僕は今回初めてアロマディフューザーというものを使ってみましたお
本当に買ってみてよかったと思うし、モダンデコのアロマディフューザーでいろんな香りをいろんな場所で試してみたいと思います
特にアロマディフューザーが気になっているけど使ったことのない方や初めてアロマディフューザーを使ってみたいという方にはおすすめです
また、手軽に香りを楽しみたい方にもおすすめ出来るアロマディフューザーかと思います
ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか😊✨
楽天はこちら
【もれなくP5倍★本日20:00~23:59】 【1年保証】 AND・DECO アロマデフューザー 車用 電池式なので車用でおすすめ USBコード付 超音波 水なし かわいい おしゃれ 価格:1,999円 |
Amazonはこちら
モダンデコ アロマディフューザー インテリア 気化式 静音 卓上 (オフホワイト) 新品価格 |